焼津市のお客様より洗面台取替工事のご依頼を頂きました! | リフォームのあんしんりふぉーむ【藤枝市・焼津市・島田市】
2019.09.24
焼津市のお客様より洗面台の取付工事のご依頼をいただき、リフォーム工事を行いました。
長年使われており、ボウル部分にひび割れや、水栓などの劣化がひどくなってしまったということで、交換をすることとなりました。
工事を行う前のチェックポイントとして、洗面台の横幅と高さを測る必要があります。横幅はもちろんのことですが、交換するスペースに設置できる大きさの洗面台でなければいけないので必要です。
また、高さも重要です。洗面台の上部に棚などが固定されていることがあります。
その場合、現状の高さより高い洗面台にしてしまうと、取付ができなくなってしまうので注意は必要です。
昔のタイプは、高さが1m80cmほどの現行のたいぷより10cmほど低いものが多いですので、要注意です。
工事内容として、既存の洗面台をますは撤去します。撤去後は、排水の位置を確認をして移動は必要の場合は移動します。
昔のタイプのものは、排水の位置が真ん中のものが主流でしたが、現在では右奥などの隅に設置されているものが多いです。
その場合、リモデルキットなどと呼ばれる、排水位置を自在に変更ができるオプション品がありますので安心してください。
給水や排水の位置を合わせたら、新しい洗面台を設置します。ちゃんと水が出るか、流れるか確認をして完了です。
住所 | 焼津市 |
---|